大曲カイロ整体院
花火の町大曲のカイロ整体院です 予約・ご相談は ℡ 0187-73-6348


トップ

大曲カイロ整体院紹介

当院の施術

コース内容と料金

ビフォー・アフター

お客さまの声

インフォメーション

よくある質問

その他

院長コラム

院長目線で感じたこと、健康情報などを気ままに書いていきます。

2021~2023年

2024年はこちら
2020年はこちら
2019年はこちら
2018年はこちら

2017年はこちら
2016年はこちら
2013年、2014年、2015年はこちら

◆◆ 2023/11/17 いや~、来ちゃったみたい(^_^; ◆◆
先月末の話です。どうやら来ちゃったみたいです。
何がって? ――クマが!

敷地のクリを拾おうとしたら、何かが食い散らかしたような状態。

クリの食害01 クリの食害02

リスなら貯食に持っていくので、散らかすことはないでしょう。
この辺には、タヌキやアナグマがいて、クリも食べるようなのです。
でも、今回は広範に食い散らかされており、こんな状況は見たことがありません。
食べ方も汚い感じ。

クリの食害03

草木で分かりにくいですが、何やら大きな足跡のようなものも……。
そして、2カ所にウン○(見苦しいので画像は加工)。30㎝定規を置いてみました。
タヌキやアナグマのため糞なら見馴れています。やはり、ちょっと趣が違います。

足跡? ウン○

この辺はもともと、クマはいないとされていました。
しかし、最近では近隣で目撃情報もあり、収穫したクリをごっそりやられた話も聞きます。

山伝いに来てもおかしくない場所。
今後は、そのつもりで対策していこうと思います。

page top


◆◆ 2023/10/20 秋の光、オケラの7つ芸 ◆◆
あれだけ異常な猛暑でしたが、急に秋は訪れましたね。
秋の光に誘われ、農作業の前にちょっと撮影してみましたのでご紹介します。

エノコログサ
エノコログサ。「猫じゃらし」というのは俗名で同じものです。
キンエノコロかな? 穂が逆光で黄金色に輝く光景が好きなんです。

カラスウリ?
カラスウリの仲間でしょうか? 色付いてくるのが楽しみですね。

キタテハ(秋型
キタテハ。黄色というより鮮やかなオレンジ色は、秋型の特徴のようです。
この日は、ヨメナに何匹か来ていました。

水滴コロコロ イヌタデ
(左)水滴コロコロ。露にぬれた草花がきらめく光景にも秋を感じます。
(右)イヌタデは道端雑草の代表格みたいやつですが、赤い実が目を引いてかわいいですね。

ヨメナ
野菊の一種。ヨメナと思われます。

クリ
今年の天候のせいか、クリの出来はいま一つ。小さいものばかりです。

オケラ01

オケラ02
オケラです。これは、小さくて翅(はね)が無いので幼虫です。
前脚がモグラに似ていて、土にもぐることが得意です。
子供の頃、握ると強い前脚でギュッギュッと土をかき分けるように逃げようとしたのを覚えています。

オケラは実に多才な昆虫です。もちろん、穴掘りは天才的。
他にも、走る、よじ登る、水上を走る、飛ぶ、鳴くなど「オケラの7つ芸」などと言われます。

すごいんですよ! 器用貧乏のような意味合いで使われるのは、ちょっとかわいそう (^○^)

page top


◆◆ 2023/10/16 さて、どう撮ったものか? ◆◆
10月7日(土)は大曲の花火-秋の章-でした。

今年は、全国花火競技会(夏の花火)に他県からのゲストと共にお出かけしました。
天候に恵まれ、素晴らしい花火の数々でお腹いっぱい? それで、今回は行かないことにしました。

いざ始まってみると、遠目にも素晴らしい花火がたくさん上がっています。
ちなみに当院は会場に割と近く、低い花火は無理でも、高く上がる花火は見ることが出来ます。

今回は土浦とのコラボやドローンによるショーなどで前評判も高く、だいぶ力が入っている感じがします。
そうなると何だかじっとしていられず、見たい撮りたい気持ちになってきました。

ところが、今回は予定していなかったため、一眼カメラや撮影機材は持ってきていません。
あるのはコンパクトカメラと精度の悪い簡素な三脚のみ。
とりあえず、これを持って外に出ました。

LX7

基本的に花火は、その光跡を長時間露光で撮影します。スターマインなどはバランスを考えながらタイミングを計ります。
ですから、押している間シャッターが開き続ける、バルブ撮影の機能を持ったカメラが必要です。
長時間露光させるために、三脚もしっかりしたものが欲しいところ。
それと、手ぶれを防ぐため直接本体に触れないシャッターレリーズが必要。

コンパクトカメラと簡素な三脚では、どうしたらいいか悩むところです。
いつもメモ代わりのコンパクト(LX7)は、そんなに多くの機能を使っている訳ではないのです。
何ができるのかな~と、しばし考えました。
今回のカメラでは、結構長いシャッターは切れるようですが、バルブ撮影のような融通は利きません。
遮光しながら撮るという手もあるにはあるのですが、それも難しそう。

結論。カメラだけで完結させることは難しいが、ある程度長いシャッターを使い連写する。
それを、ソフトで重ねてはどうかと思い至りました。

せっかく院から撮るのだし、当院と花火を絡めた画像に挑戦してみることに。
テーマは「花火の町の整体院」かな? 特に看板をきれいに入れたいところ。

手前にある看板の光源は強く、普通にはきれいに撮れない状況だと思います。
ところが、このやり方なら看板が白飛びしてしまうのを防げるという利点が逆に生まれそうです。
結果、出来たのはこんな感じ。

看板越しの花火01

看板越しの花火03

看板越しの花火0

参考までに今回のやり方を記しておくと……。

◆ある程度長いシャッタースピードで連写します。それをソフトで重ねます。
◆使用ソフトはフォトショップです。だいぶ古いバージョンですが……。
◆一連の画像を一つにまとめます。Shift+移動(ドラッグ)で、すばやく素早く真ん中に重なります。
◆背景以外の全レイヤーを「比較(明)」で重ねます。これで分割された花火がまとまります。
基本的にはこれだけです。

必要に応じて……。
◆全レイヤーを選択し「レイヤーを自動整列」させます。
これは、簡素な三脚を使ったレリーズ無し撮影なので、やはり微妙に画像の位置が変わっているものがあったためです。

実際にやってみての感想です。

花火玉に込められた星が光跡を引くタイプなら、このやり方でもまあまあ破綻のない画像ができます。
光跡を引かないタイプば、シャッター間のタイムラグで少し切れ目ができてしまいます。これが欠点。

何事もやってみないと分からない部分があります。
雰囲気のある画像も何枚か撮れ、面白かったので良かったです。

page top


◆◆ 2023/1/1 あけましておめでとうございます! ◆◆
コラム多くないので、こちらのページに続けます( ̄∇ ̄)

昨年は、おかしな体調不良に悩む方が多かったですね。
筋反射テストで調べると、原因の多くはアレのようです。
いろいろと研究していますので、ピンと来る方はご相談ください。

今までの流れを見て感じることとしては……。
ますます、自分の頭で考え、良い情報を見つけ選択していかなければならない年になりそうです。

ウサギに学び、軽やかにピョン、ピョンと時代の変化に対応していきたいものですね。

2023_年賀
賀詞「永寿嘉福(えいじゅかふく)」:長寿と幸運をお祈り申し上げます。
干支「癸卯(みずのとう)」:一説によれば「厳冬が去り春の兆しが訪れる」という意味合いだそうです。

背景の「とおめがね」に気付いた方は素晴らしい! 
十二支の卯から十番目が子(ね)→つまり「とおめがね(望遠鏡)」という昔の言葉遊びです。

いろいろと大変に見えますが、先を読んで(望遠鏡)起動力を発揮(ピョンピョン)出来たら安泰ですね。
ご機嫌さんで行きましょう!

何はともあれ、本年もよろしくお願い申し上げます。

page top


◆◆ 2022/10/29 種苗交換会、応援します! ◆◆
本日10月29日(土)から11月4日(金)まで大仙市にて種苗交換会が行われます。
これは、本県で毎年秋に開催されている一大農業イベントで、始まりは明治にさかのぼる伝統あるものです。

その名の通り、もともとは手作りの作物や種子を持ち寄り、交換することを目的としたものです。
現在では農業に関連するさまざまな展示・販売も行う総合イベントとなっています。

「農工商フェア」「音と踊りフェスタ」「市街地にぎわいイベント」などさまざまな企画が行われます。「農業機械化ショー」は3年ぶりの開催。
そして今回は、秋田米の新品種として期待される「サキホコレ」のデビューイベントもあり大変力が入っています。

「サキホコレ」イベント

私はかつて、農業高校の教員として食や命・自然の大切さを教えていました。生徒達をこうしたイベントに参加させたこともあり、何だか懐かしくウキウキします。
現在も休日は畑仕事にいそしんでおり、何らかの形で農業にはかかわり続けています。
そんな訳で、何か応援したいと思い交換会ニュースに協賛しています。

交換会ニュース_表紙

種苗交換会のイベント・企画は盛りだくさん。会場も分散していて広いです。
交換会ニュースは、会場や内容が分かりやすく示された冊子となっていてお勧めです。

この冊子は、会場やコンビニなどで無料配布されておりますのでご利用ください。
また、当院にも置いてありますので必要な方はお声がけ下さい。

page top


◆◆ 2022/4/23 3点バランスインソールのさらなる進化! ◆◆
3点バランスインソールですが、今までの基本モデルB-TR SportsがB-TR TRYにアップグレードしました。
ほかにも新製品が幾つかあります。とても良くなっています。

これに伴い、ご好評いただいている3点バランスインソール付き5回券が、インソールの差額分だけ料金変更になります。
とは言え、従来通り多くの方に使っていただきたい思いから10回券並みの施術料は維持しています。

インソールの違いについて説明します。

◆従来のサンドイッチ構造からウレタン素材を高密度に圧縮する作りになりました。
 これにより、3点バランス支持部分の反発力がかなり高まりました。
 以前のモデルをお使いの方なら、乗るとすぐに違いが感じられると思います。

完全金型成形により、多くのシューズの内底形状にフィットしやすくなりました。
  シルエットはだいぶスリムになった感じ。従来のスポーツトップモデル(SP-X)に近いです。

新旧パッケージ 表面比較 裏面比較
左:新旧パッケージ  中:表面比較  右:裏面比較

どちらも右が新タイプです。シルエットがスリムになり、3点がよりくっきりと強調されているのが分かるかと思います。

今まで以上に ハイレベルな3点バランス保持力を発揮でき、より強固な姿勢改善、身体の機能回復や運動能力開発が可能です。
日常使い、スポーツ、立ち仕事のお供としてお使いいただけます。
施術の効果もさらに高まりますよ(*^_^*)

page top


◆◆ 2022/1/1 あけましておめでとうございます! ◆◆
昨年はコラムをさぼり、気が付いたら年賀状が2つ並んでしまいました。(_ _ )/ハンセイ

2022年「新春来福」

今回の寅ちゃんですが、ネタばらしすると以前紹介したこの子を変身させてみたものです。
寅がこんなに優しそうでいいのか? って感じですが……。

瀬戸焼の招き猫

関連コラム

さて昨年を振り返ると、長引く騒ぎも皆さまの不調の大きな要因になっているようです。

マイナス面ばかりを見ても仕方が無いので、そうした中でも工夫してやっています。
逆に、皆さまの悩みにお応えする当院ならではのノウハウを作ることが出来たのではないかと思います。

今後も工夫しながら、良いサービスを提供していきたいと考えております。
それでは、 本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

page top


◆◆ 2021/1/1 あけましておめでとうございます! ◆◆
昨年は新型コロナ騒動に揺れた年でした。
そんな中やって来られたのも、ひとえに皆さまのおかげと感謝しております。

さて、新年の干支である辛丑ですが……
辛(かのと)は「草木が枯れ新しくなろうとする」、丑(うし)は「種から芽が出ようとする」という意味合いだそうです。
何かが変わり、新たものが始まりそうな印象を受けますね。

2021年「新春万福」

世の中はいまだ混沌の感ですが「夜明け前が一番暗い」との例えもあります。
希望の光を信じ、突き進む牛の力強さにあやかってみようと気合を入れてみました (^_^;)


page top