大曲カイロ整体院
花火の町大曲のカイロ整体院です 予約・ご相談は ℡ 0187-73-6348


トップ

大曲カイロ整体院紹介

当院の施術

コース内容と料金

ビフォー・アフター

お客さまの声

インフォメーション

よくある質問

その他

院長コラム

院長目線で感じたこと、健康情報などを気ままに書いていきます。

2018年

2024年はこちら
2021~2023年はこちら
2020年はこちら

2019年はこちら
2017年はこちら
2016年はこちら
2013年、2014年、2015年はこちら

◆◆ 2018/11/24 日々是猫日 ◆◆
また増えちゃいました。こちらはお客様からのいただきもの。

とてもかわいいので、皆さんへのごあいさつ用にどうかとのことでした。
そこまでご心配いただくとは、本当にありがとうございます。

おじぎ猫(斜め) おじぎ猫(正面)

実はこれ、以前紹介した猫ちゃんと同じ窯で作られた兄弟猫。「おじぎ猫」というらしいです。
本当の縮緬首輪に金鈴が付いています。かわいくて珍しいですね。

アイディアもいただき何か語らせることにしました。
何となく「日々是好日」の言葉が思い浮かびました。
元来の読みは「にちにちこれこうにち」のようですが、「にちにちこれこうじつ」や「ひびこれこうじつ」もありみたいです。

字面は「毎日いい日だね」という感じ。 しかし禅の言葉だそうで、私流の意訳になりますが……。
「表面的な損得や良い悪いといったこだわりを捨て、ありのまま生きる」という心境のようです。

これって、マインドフルネスにも通じるように思えるのです。
マインドフルネスとは「”今ここ”にただ集中している心のあり方」ということだそうです。

考えてみれば、私たちはいつも頭の中のとりとめのないおしゃべりが止まないのではないでしょうか。
思考に振り回され、過ぎ去った過去、未来への余計な不安などで心がいっぱいなら、今を生きているとは言えないのかもしれませんね。

いずれにせよ“ありのまま”、“今ここ”といったキーワードに何だか猫ちゃんが重なり合うのです。
猫ちゃんって、天真爛漫なようで何か超然とした雰囲気を持ってますよね。

夢中で遊ぶ、食べる、甘えたかと思えばプイと行ってしまう。
寝ていたかと思うと、一瞬で変わり垣間見せる野生(基本はハンターですから)。
人間は小難しいことを言うけれど、実にさらりと瞬間瞬間を輝いて生きているような気がするのです。

そんな訳で「日々是“猫”日」なんて遊んでみました。
そして、猫日(好日)に出会う皆さま方とのご縁にいつも感謝です。

page top


◆◆ 2018/11/1 頭蓋や脳波がいかに大切か実験! ◆◆
当院では頭やお顔に優しく触れる施術があり、 リラクゼーションですかなんて聞かれることがあります。
ある意味そうなのですが、実際に体への影響も大きく効果の高いものです。

なでなでと思われるほどのソフトタッチには訳があります。
頭や顔といった部分は、人体の指令塔ともいえる脳を守っています。
当然、繊細で防御反射も出やすいのです。ゴリゴリやったら体はガチガチの緊張状態になってしまいます。

さて、2分程度の簡単な頭蓋施術でどんな変化が起きるか分かりやすい指標を使って実験してみました。
では、ビフォー・アフターです。

下肢挙上ビフォー 下肢挙上アフター
左:下肢挙上ビフォー(やっとこのぐらい)  右:下肢挙上アフター(あまりに軽くて思わず笑い合う)

握力ビフォー 握力アフター
左:握力ビフォー(53.5㎏)  右:握力アフター(56.1㎏→2.6㎏アップ)

筋力アップは意外だったかもしれません。6㎏ぐらい変わった例もあります。
脳波が整い神経伝達が良くなり、筋肉のバランスも整うことで力も出るし反応速度も変わります。

現代の生活は便利さと裏腹に、以前とは違った厄介な不調の要因がたくさんあります。そして、多くの方が脳にもストレスを抱えています。
こうした施術で脳脊髄液といった中枢環境、脳波や自律神経などに働き掛けることは、生命力の根幹を整える上でも大切だと考えています。

page top


◆◆ 2018/9/29 招き猫ちゃん増えました ◆◆
買物に行ったら陶器市が開かれていました。
嫌いじゃないのでぶらりと入ってみました。

特に目当てのものがある訳ではなかったのですが、この子と目が合っちゃいました。
瀬戸焼の招き猫だそうです。

招き猫(前) 招き猫(後)
左:優しい顔と鮮やかな前掛けが印象的でした  右:後姿です

顔や雰囲気が気に入ったので、即買い。残り一つだったようで、勉強していただきました。

右手を挙げていますが、一般的な形より長い手が特徴だそうです。
もともとある九谷の猫ちゃんは左手なので一緒に置いても良さそうに思えました。

並べてみました
左から、瀬戸焼、九谷、不明(いただきもの)

それぞれ違いますが、並べてみてそんなに違和感がないように思えるのが不思議。

page top


◆◆ 2018/9/28 とってもおいしい毒キノコ ◆◆
昨日、薪小屋の片付けをしていたらスギの切り株にスギヒラタケを見つけました。
この辺ではオワケと呼んでいますが、スギワケ、スギカノカ、スギモタシなどいろいろな地方名があるようです。

スギヒラタケ(全体) スギヒラタケ(下から)
左:全体はこんな感じ  右:下から見るとこんな感じ

スギの切り株とはいっても、すぐには生えず何年かした古びた切り株に群生します。
このキノコ、とってもおいしいんです。昔から秋の味覚、楽しみの一つでした。
歯応えも味もよく、いろんな料理に合いますが、私はシンプルにみそ汁の具にするのが好きでした。

ところがこのキノコ、2004年に食中毒や死亡例が出たということで毒キノコ認定されています。
腎臓に疾患のある人を中心に急性脳症を起こすとのこと。
ただ、発症までのタイムラグや原因がきちんと解明されていないなどで、本当に毒キノコなのか疑わしいと考える方もいるようです。

北国のごちそうとして長年親しまれてきたキノコですから、食べてる方多いですね。
農水省、厚労省などでは食べるなと言っていますので、念のため……。

さて、おいしい毒キノコといえばベニテングタケを思い出します。
以前、木曽にいたことがあるのですが塩漬けにしてから食べている方がいました。
やはり、毒とされているキノコですが特筆もののうまさだそうです。

ベニテングタケ
ベニテングタケ(私の大ざっぱなイラストですが、こんな感じ)

鮮やかな色。まるで、魔法のキノコを絵にしたような外見。小人さんでも遊んでいそう!
その方は、ちょっと(舌が?)ピリピリするとも言っていました。
誘われましたが、ビビリの私はご遠慮申し上げました(^_^;

page top


◆◆ 2018/9/14 カラスのフン害対策 ◆◆
近くの林をカラスがねぐらにしています。
カラスは夕方ねぐらに帰る前と朝ねぐらから出た後、近くで一休みする習性があるのだそうです。
電線などにたくさん並んでいるのを見たことはありませんか? 時にすごい軍団になります。

みんなで仲良く並んで安全確認のできるちょっと見晴らしの良い場所。
そう、当院の駐車場の上を通る電線なんかバッチリですね。――ワ~! (゜Д゜)

駐車場 駐車場02
左:駐車場横に電柱があります  右:駐車場から西側を見た状況です

そんな訳で、カラスのフン掃除には苦労しています。
もちろん、悪いのはカラスですが、電柱を中心にたくさん留まります。
そこで、東北電力さんにはかねてより対策をお願いしていたのです。

夕方のカラス 朝の状況
左:夕方になるとやってきます  右:ひどい時の朝、汚いので水仙の花に置き換えて示します

最初にあったのはリング状の対策。
これはカラスに対しては効かないし、劣化してどんどん落ちてきてほとんどダメ。

次の対策はワイヤー。嫌がらせワイヤーなんて呼んで期待したのです。
当初は効いたように感じたのですが、慣れたらダメでした。
ワイヤーを踏んづけてしまうとも聞きますが、たくさんで止まると関係ないみたいです。

リングの対策 ワイヤーの対策
左:リングの対策です  右:ワイヤーの対策です

先日、新たな対策をしていただきました。今度のものはかなり強力そうです。
設置から一週間以上経ちました。電柱自体に多少留まることはあっても電線の方は大丈夫です。

新対策(イガイガ) 高圧洗浄機
左:新対策、イガイガしてこれは効きそう!  右:デッキブラシの掃除では無理! 高圧洗浄機が頼り

開業当初はデッキブラシで掃除しましたが、なかなか落ちないしこちらの体が参ってしまいました。
デッキブラシ症候群なんて呼んでいましたが、われわれが患者さま状態とは笑い話です。

そのために高圧洗浄機を購入して毎朝掃除していますが、それも結構な手間です。

これでやっと平和な朝が迎えられるのでしょうか。
東北電力さんありがとうございます。良かった~(*^_^*)

page top


◆◆ 2018/9/14 コカマキリくんの来訪 ◆◆
閉店時間になり戸締まりしようとしたら玄関にカマキリくんがいました。

5㎝程度でしょうか? 細身のシルエットで小型。焦げ茶色の体などからコカマキリのようです。
ちょこまかと元気に歩き回ってかわいいものです。

分かりやすいカマキリですが、前脚の模様(斑紋)にも特徴があります。

コカマキリ コカマキリの前脚
左:コカマキリくんです  右:カーソルを重ねると前脚(斑紋)がアップします

参考に過去画像も出しておきましょう。これはオオカマキリと思われます。
チョウセンカマキリと似ていますが、区別は胸と後翅。

ゴメンね。ちょっと怒らせて、翅を開いてもらいました。
胸の薄い黄色は分かりにくいですが、後翅に特徴である濃い色が見えます。

オオカマキリ 翅を開いたオオカマキリ
左:10㎝程度のカマキリです  右:翅を開くとオオカマキリの特徴がはっきりしました

こちらは、肉食昆虫の迫力がありますね(゚Д゚)

page top


◆◆ 2018/9/13 出羽鶴の吉袋めっけ! ◆◆
ちょっと前の話。妻が、心ばかりのお礼の品を用意したいと言います。
ご当地らしく、大げさでなく、残ったり邪魔にならず、かわいいものだそうです。

何かないかと探していると、出羽鶴さんのかわいい小袋を見つけました!
ちょっとレトロな酒袋風。自分でも欲しくて一つ購入。

吉袋とお酒 吉袋、お酒、比内地鶏卵のマヨネーズ
左:うちわぐらいの大きさです  右:このぐらいのものなら2つ入ります

私は下戸ですが、何と言ってもおらが村の酒蔵といえば出羽鶴ですしね。
これに小さなお酒や加工品なんか入れてお礼の出来上がり。
めでたし。めでたし(*^_^*)

page top


◆◆ 2018/9/11 それは架空請求ですよ! ◆◆
こちらに来られている70代女性より、何やら怪しいハガキが届いたと相談を受けました。
一見もっともらしく書かれていますが、おかしな点がいっぱい。架空請求詐欺の一種と思われました。

その方には、無視して大丈夫だから電話などしないようにと伝えておきました。
はがきは次のようなものです。

はがき本文

調べてみたら案の定で、昨年から全国で問題になっているようです。
被害に遭われた方もいて、弁護士費用などを請求されるようです。

ご年配を狙い、あいまいな内容で勘違いさせる。「訴訟」「差し押さえ」などの恐ろしい文言で脅す。
そして、「プライバシー保護の為」と称し本人よりの連絡を誘導する手口。
――本当に悪質ですね(`ε´)

もちろん、法務省とは全く関係ありません。
こうしたものが届いても相手にする必要はありません。無視してくださいね。

緊急性の高い場合は警察に相談でしょうが、いろんな詐欺の手口を知るには次が参考になります。
国民生活センター

最新情報、相談事例のほか、商品テスト結果などもあります。
最近は、災害に便乗した悪質商法も多いようです。人の弱味に付け込むとはひどいですね。

page top


◆◆ 2018/9/4 待合いコーナーの優れ物 ◆◆
最近、当院のソファーにはちょっと変わったクッションが置かれています。
実はこれ、座骨を調整して姿勢を整えてくれる優れ物なのです。
触ってみると分かりますが左右の厚みが違います。

楽座衛門Ⅰ 楽座衛門Ⅱ
左:1/4調整タイプのクッション(参考)  右:1/2調整タイプ(いつも置いているのはこちら)

人は骨格上、軸足があります。軸足側はより体重がかかり骨盤はややつぶれています。
ちなみに、利き足などに関しては神経由来でまた別の問題になります。

これに上の方でどう補正されるかという要素が加わり、幾つかの骨格形状パターンを作り出しています。
同じ所が苦しくなる、同じ側を痛めやすいといった不調を引き起こす大きな要因がここにあります。

骨格形状
骨格形状パターン

さて、人は立った状態では揺らぎながら重力に対してなんとかバランスを取ることができます。
ところが、座った状態では、座骨が固定されてしまいます。つまり、座った状態で人は必ずどちらかに傾いているということになります。

結果として、体をまっすぐにするために気付かぬうちに姿勢保持筋や運動筋がバランスを取ろうと常に緊張します。
実は、座りっぱなしで疲れたり凝ったり、急な立ち上がりなどで体を痛める理由はこうしたところにもあります。

このクッションで座骨を調整すると背骨が真っすぐになり、座ることがとても楽になります。
バランステストをすると全く変わるので、皆さんとても驚かれます。
待っていただく時間、術後の一休み、このクッションでバランスも整えながらおくつろぎくださいね。

なお当院では、軸足や骨格形状パターンに応じた簡単で効果の高い修正体操などもお教えしています。
運動される方にもこうした知識は本来必須のものです。
適した体の使い方や壊さない体の使い方がはっきりして、パフォーマンスアップにもつながりますよ。

page top


◆◆ 2018/7/17 ショップチャンネル見ましたか? ◆◆
昨日のショップチャンネルに、立つだけで体が整うインソールが出ていたと思います。
当院に来られているなら、既にご存じの方も多いですね。

これは『バランス工房』のもので、女性のおしゃれな靴にも合わせられる『ストレ』という製品です。
この製品の特徴は、人が素足で立つ時に支えてくれる足裏の骨の3点部分に厚みを持たせている点です。

3点バランスインソール 足裏3点と距骨
左:基本モデル『B-TR(裏)』と『ストレ』  右:足裏3点と距骨の位置

この足裏3点で立つと体の全体重を支える距骨という骨が三角形の中に入り三脚の原理で安定します。
すると、身体の自動補正が働き骨盤位置が整います。 つまり、立つだけで姿勢が良くなるんです! 

足裏の腱が活性され、内・外・横の3つのアーチが効き、ものすごくバランスが良くなり体の張りが出ます。
素足ではグラグラなのに、インソールに乗ると片足のかなり厳しい条件でも安定しているのが分かりますね。

素足でのバランス 3点インソール上でのバランス
左:素足  右:インソール上

姿勢やO脚に取り組んできた当院ですが、このインソールの効果を知り今春から取り入れています。
もちろん、不調にも効果絶大。施術は限られた時間ですが、帰った後も効果を持続させ体を守ってくれるメリットもあります。

楽に立つことができて力も出ます。アスリートはもちろん、立ち仕事の方、足腰の不調に悩む方、ご年配や病後の転倒予防、脚のむくみ対策や美容など、どなたにもお勧めできるものです。

私たちは開発者である関口先生のもとで勉強し、身体測定技術認定を受けたインソールアドバイザーです。
関口先生にはいろいろとお忙しい中、アドバイスをいただいたりもしています。

そんな訳で、当院はバランス工房の正規代理店となりました。
2人のアドバイザーがいる秋田の整体院はまだ当院だけのようです。

認定式のひとこま 関口先生と記念撮影
左:何度も東京に足を運んでの認定です  右:関口先生と。指は3点バランスですが、一人変ですね?

特に不調が無く、インソールに興味がある方もどうぞ。この素晴らしさを是非体験してみて下さい!

バランス工房の製品
バランス工房の製品あれこれ。トップアスリート向けから子供向け、水に強い製品などもあります。

page top


◆◆ 2018/5/1 お花が満開 ◆◆
家の周りの木々や草花は、例年になくたくさん花を咲かせているようです。
厳しい冬の後、良い花がたくさん咲くのは植物の仕組みとしてもあるのでしょうが、何だか意味深い感じがします。

いずれにせよ、条件が整った時の植物の変化って早いものです。
桜は暖かい日に一気に咲いた感じ。一気に散るかと思いきや涼しさが戻り、思いのほか長く楽しませてくれました。
それでは、春のスナップです。

フキノトウ ツクシ
左:フキノトウ。  右:ツクシンボは花ではなくシダ植物の胞子茎ですが……。

キクザキイチゲ(白、群生) キクザキイチゲ(紫、アップ)
左:キクザキイチゲの群生。  右:紫の花もあります。

カタクリ(群生) スジグロシロチョウの吸蜜
左:わが家のカタクリは順調に増えています。  右:スジグロシロチョウの吸蜜を見ることができました。

カタクリ(花弁9枚)
なんと花弁9枚のカタクリ発見! 普通は6枚です。9枚というのは初めて見ました。

キブシの花 新緑の輝き
左:小さな花の集まりは落葉小高木のキブシと思われます。   右:山は輝く新緑が奇麗ですね。

ユキツバキ 中川原コミュニティ公園の桜
左:ユキツバキ。  右:中川原コミュニティ公園の桜。 グラウンド横の杭が面白く、ローアングルで。

page top


◆◆ 2018/4/28 やけにお顔が赤いです ◆◆
先日、家の近くの道路を渡る鳥に遭遇しました。キジのメスっぽい感じ。
畑の方が怪しいと思い行ってみたらオスもいて、つがいのようでした。

草むらでエサを探しているようで、まったくいい画像は撮れなかったのですがこんな感じ。
やけにお顔が赤いように感じましたが、繁殖期のオスはこの赤い肉腫が肥大するのだそうです。

キジ(オス) キジ(メス)
左:オス  右:メス

地上生活が主で、走るのは速いが飛ぶのは苦手です。――といえば何か思い浮かびませんか?
実は、おなじみのニワトリくんはキジ科の仲間なのです。

だいぶ昔ですが、狩猟免許のある方が時々珍しいものをもってきてくれることがありました。
キジもヤマドリもどちらも食べたことがあると思います(鍋料理)。

子供の頃で、どっちがどうだったかまではよく覚えていませんが、味が濃くてとてもおいしいかったです。
父や祖父によれば、ヤマドリの方が断然うまいようです。

page top


◆◆ 2018/3/1 3拍子そろった冬? ◆◆
いやー、大変な冬でしたね
まだ、暴風雪の予報などもありますが、過去形にしてしまえば過ぎ去ってくれるような気がして。

今回の冬をふり返ると「降雪量が半端なく多い」「とても寒い」「吹雪く」と、3拍子そろっていたように思います。
いつもなら穏やかになっていく時期でも居座り続ける「しぶとい」冬でもありました。
雪よせで不調になった方も、例年になく多くご来院されました。

でも、雪の厚みも減り、春っぽい日も多くなってきました。もう少しの辛抱ですね\(^_^)/

画像のメモです。本当に大変な時の画像は撮ることもままならずでしたが……。

雪が屋根までつながる ツララ
左:屋根まで雪がつながった状況もたくさん見られました。   右: ツララです。

道路脇 院の前の除雪
左:道路脇のうずたかい雪。視界をさえぎり危険な状況がたくさんありました。
右:院の前の道路も除雪が追い付かず、狭くて渋滞する日が多かったです。

お散歩するワンコ ポットホールの補修
左:ワンコちゃんだけは、雪を物ともせずに元気いっぱい!   右: ポットホールの補修。

最後の画像ですが、ポットホールと言い、ひび割れに浸み込んだ水が溶けたり凍ったりで鋪裝に穴ぼこができます。
補修の様子もチラホラ見られるようになりました。雪国の風物詩? これが始まると春ですね。

page top


◆◆ 2018/2/3 寒いけどフォトジェニック! ◆◆
寒さの厳しい日が続いていますが、昨日の朝は驚きました。
外に出てやけにキラキラしていると思ったら、ダイヤモンドダストでした。

車の温度計で-16℃。ダイヤモンドダストは-15℃以下(一説には-10℃以下)で空気中の水蒸気が昇華して起こる現象と言われます。

気温
-15℃。この後、車の温度計は-16℃を表示。

後で知ったのですが、放射冷却の影響で鹿角-19.7℃など、県内5地点で観測史上最低気温を記録したそうです。

丸子川には蒸気霧がもやもやと漂い、霧氷も美しく、遠景の山々もきれいに見えていました。
たまらず、少しの間撮影に出掛けてしまいましたm(_ _)m
蒸気霧の関連コラムはこちら

それでは、皆さまに風景のおすそ分けです。

丸子橋から東を望む
丸子橋から東を望む。画面右上、わずかにダイヤモンドダストが(^^;)

蒸気霧(川霧)
川には蒸気霧(川霧)がモヤモヤと……。東の山もきれい。

霧氷で真っ白なヤナギ 霧氷のアップ
左:霧氷で真っ白のヤナギ。技ありの撮影をしていた女性は報道の方。  右:近寄ると結晶がビッシリ。

丸子橋より姫神山を望む
丸子橋から西を望むと姫神山(太平山)。

霧氷と姫神山(大盛橋より)
大盛橋からは霧氷と姫神山の風景が見られました。

page top


◆◆ 2018/2/2 雪下ろし ◆◆
早々と雪が降ったものの、過ごしやすくていいなぁ~と思っていました。
ところが来ちゃいましたね、すごいのが!

「(冬が)本気出しましたね」とお客様。「本気出し過ぎです(゜Д゜)」と私……。
猛烈に降るし寒いし、半端ないですね。

わが家のお稲荷さんもガッコのいぶし小屋もつぶれそう。家のサッシにもだいぶ雪が……。
という訳で、昨日は久々の雪下ろしと家の掘り出しに明け暮れました。

かんじき 準備OK
左:雪が深く、たどり着くまでも一苦労。かんじき履いて道付けます。  右:準備OK。さあ、やるぞ!

かんじき かんじき
左:雪下ろしのひとこま。  右:軒下は2階に登れるぐらい。何とかサッシを掘り出しました。

page top


◆◆ 2018/1/7 大みそかの空、光のショー ◆◆
年頭あいさつで触れたお空の光のショー。独り占めではもったいないのでご紹介しますね。
昨年の大みそか午後2時半ごろ、買物帰りに見た気象光学現象です。

よく見掛ける虹は、太陽光線が空中に浮かぶ雨滴により屈折することで、太陽と反対の方向に現れます。
こちらは、太陽光線が上層の雲の氷晶によって屈折することにより、太陽の方向に現れます。

幻日
はじめは太陽横の光点(幻日)に気付いたのですが、左右にはっきり出ていました。

幻日と環天頂アーク
見上げると、環天頂アーク(逆さ虹)も出ていました。全体はこんな感じ。

環天頂アーク拡大
環天頂アークの拡大。かなり高い位置に出ます。

実にいろいろあった年の大みそかに、時代の変化を予感させるような空のショー。
しばし、ぜいたくな時間を楽しむことができました(*^_^*)

関連コラムはこちら

page top


◆◆ 2018/1/1 あけましておめでとうございます! ◆◆

2018年賀状
(【瑞光祥春)】ずいこうしょうしゅん:めでたい光が訪れる春を喜びます)

早いもので、当院も5年目を迎えることができました。
これもひとえに、皆様のおかげと感謝しております。

さて、干支の「戌」には滅ぶという意味があるそうです。
これには、草木が枯れ再び新たな生命が育つ“生命のつながり”というプラスの意味が込められています。
また、酉年の収穫を行う年という意味もあるそうです。

賀詞の「瑞光祥春」ですが、大みそかに家族で大変美しい気象光学現象を見ることができ、光にこだわってみました。
平成も終わろうとしていますが、新たな時代は光り輝くものであって欲しいですね。

それでは、さらにお役に立てるように、夫婦ともども頑張っていきます。
本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m


page top